CASE 施工事例

エクステリア・土木工事

スタイルシェードで快適空間

スタイルシェードは、目隠し効果に加え、暑さ対策やUVカット、防水効果も兼ね備えています。
外からの視線を気にせず、プライバシーを守りながら、快適で安全な空間を演出します。
おしゃれで機能的なスタイルシェードで、あなたの生活空間をより快適にしましょう。

株式会社シーエイドではお客様のご要望を第一に考え、予算内で最適な解決策をご提案します。現地調査から見積もり、施工、引渡し後のアフターフォローまで、安心してお任せください。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

エクステリア・土木工事

おしゃれな入口: 人工芝で作る新しい玄関前

玄関前スペースが広く木目のステップ調のアプローチが設置してあり周りを化粧砂利が覆っておりました。
今回は化粧砂利から人工芝にリフォーム施工事例を紹介させていただきます.。

お子様の成長に伴い、石よりも人工芝の方が適しているとのご要望で施工いたしました。
家族の状況が変わる中で、住まいもその形に合わせて進化させていくことは大切です。
柔軟に対応することで、より快適で安全な空間を提供できるようになります。
人工芝の緑が木目調のステップと良く合い
さわやかでおしゃれな玄関スペースになりました。

このリフォームを通じて、家族全員が楽しめる環境を整えることができました。

株式会社シーエイドはお客様のご要望を第一に考え、予算内で最適な解決策をご提案します。
現地調査から見積もり、施工、引渡し後のアフターフォローまで、安心してお任せください。

詳細はこちら

トイレ

修理・交換

サティスSモデルのタンクレストイレの便座交換施工事例

今回は、タンクレストイレ【LIXIL サティスS】の便座交換に関する施工事例をご紹介いたします。

「タンクレストイレの便座は交換できない」と思っている方も多いかもしれません。
しかし、実際には【LIXIL サティスS】や【TOTOネオレスト】の一部モデルでは、便座の交換が可能です。
※モデルによって対応の可否や交換方法が異なるため、事前の確認が必要です。

今回の施工では、【LIXILのサティスS】の便座を交換しました。LIXILの場合、リフレットシャワートイレへの交換が可能です。

施工主様のトイレは既にサティスを使用していたため、便座のみの交換ができました。そのため、全体を取り替えることなく、価格も抑えつつ快適なトイレ環境を実現しました。詳細は基本情報でお伝えいたします。

シーエイドでは、お客様のご要望を第一に考え、最適な解決策をご提案します。どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

玄関

スタイリッシュな入口:LIXIL アクシィの魅力

ポスト交換の施工事例を紹介させていただきます。

ポストのダイアルが壊れてしまったため交換リフォームをいたしました。

今までの表札は玄関ドアに付いていましたがポストにも付けました。

今回交換したのは、LIXILの【アクシィ1型】

1本柱に表札、インターホン、ポストを取り付けたスッキリとしたデザインで夜間も表札をを美しくライトアップします。

ポストを変えるだけで、おうちのイメージがガラリと変わります。LIXIL アクシィ1型は、シンプルで洗練されたデザインが、住宅の魅力を引き立て、訪れる人に印象的な第一印象を与えます。

リフォーム・リノベーションの事なら都筑区を拠点としている株式会社シーエイドにお任せください。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

洗面台

洗面台リフォーム:LIXILピアラとタイル調パネルの絶妙コラボ

洗面台交換リフォームのお客様の施工事例です。

洗面台はLIXILのピアラに交換いたしました。
ピアラは365日キレイとラクと楽しさを追求した毎日が楽しくなる洗面化粧台です。

ボウルの周りの壁紙の汚れや水撥ねが気になるとの事でタイル調のパネルを壁面に施工いたしました。
タイル調のパネルがとてもかわいくて、ピアラのすっきりキレイなデザインとパネルが相まって雰囲気が変わり素敵な洗面空間になりました。

シーエイドはお客様のご要望を第一に考え、最適な解決策をご提案します。どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

キッチン

LIXILタッチレス水栓で変わる!快適な生活スタイル

手動水栓から自動水栓【LIXILのナビッシュ】に交換の施工事例をご紹介させていただきます。

キッチンはまだ新しくご新築時に手動水栓かタッチレスか迷われていて手動にされたそうです。

でも実際に使ってみて、やはりタッチレスの想いが断ち切れずLIXILのショールームへ行ってみたところタッチレス水栓も下のセンサーでオンオフできる事を知り、交換を決意されたそうです。

LIXILのタッチレスはシンクお掃除でうっかり水が出てしまったりすることがないように、下センサーをオフにするか事ができます。
そして、自動センサー+タッチレスセンサー+スポット微細シャワー+エコハンドルで今まで通りに水仕事をしながら、しっかり節約できます。

心配事が解消され、タッチレスで快適な生活スタイルにまりました。

タッチレスは魅力的だけど心配。など、ご不安がある方は是非お気軽にお問い合わせください。

シーエイドはお客様のご要望を第一に考え、最適な解決策をご提案します。

詳細はこちら